社員インタビュー N・Yさん

INTERVIEW 社員インタビュー

ベテラン社員N・Yさん

ベテラン社員
N・Yさん

企画部
2007年入社

01

建物づくりの基礎を学んだゼネコン時代

これまでのキャリアを教えてください。

大学で建築について学んだ後はゼネコンに就職し、現場監督を務めていました。もともと建築に夢をみていたので、ゼネコンへの就職は念願を叶えた形でしたし、やりがいを持って仕事に携わっていました。ただ、その一方でゼネコンの仕事だと受注案件にしか携わることができないので、もっと主体的に建物づくりに関わることができないかという思いもありました。

多摩地区でゼロからのまちづくりや
建物づくりに挑戦

エム・ケーへ入社を決めた理由はなんですか。

知人を介してエム・ケーの元専務と知り合う機会があり、その方から「デベロッパーとして発注側に立てば、ゼロからまちづくりや建物づくりに携わることができる。その方が君には向いていると思う」と背中を押されたのがきっかけで、入社を決意しました。地元が多摩地区なので、エム・ケーの事業エリアに愛着を持って業務に臨めることも大きかったですね。

地域に寄り添い潜在的なニーズを収集する

現在の仕事内容とやりがいを教えてください。

地域の潜在的なニーズをリサーチしながら、そこで必要とされるまちや建物をつくるのが主な仕事で、地権者の同意や行政の許認可、事業主体の賛同などを得るために、日々、営業活動に奔走しています。また、そのほかにも当社のヘッドリース・サブリース物件の維持管理なども手掛けています。それぞれの業務に苦労はありますが、ゼロからまちづくりや建物づくりに携われることには何物にも代えがたい喜びがあります。

ベテラン社員N・Yさん

信頼関係の輪がビジネスにおける
大きな財産に

印象に残っているエピソードはありますか。

プロジェクトを動かすには地権者のご理解・ご協力が必要になるわけですが、皆さまの理解を得るのはそう簡単なことではありません。ときには地権者の皆さまに煙たがられることもあります。それでも、皆さまのもとに足繫く通い、次第にその心を開いていただけたときには達成感を覚えます。もちろん、そうやって培ってきた信頼関係の輪は当社にとって大きな財産となっています。実際、そういった方々から新たな案件をご紹介いただくこともしばしばありますし、それがビジネスチャンスにつながることもあります。また、エム・ケーのこれまでの実績を評価いただき、様々な行政さまからこれからのまちづくりの相談を頂く機会も増えました。まず、そのまちを勉強し、5年後、10年後のまちの姿を想像しながら関係者の方々とまちづくりに対する夢を持って業務に取り組んでいます。

細かい仕事とあくなき向上心を
重んじる社風

エム・ケーはどんな会社ですか。

些細なことに気づき、すぐにアクションに移せる人材が多い会社だと思います。また、向上心のある社員が多いのも当社の特徴のひとつです。私たちはプロジェクトを成し遂げるたびに達成感を得ることができるのですが、決してそこに満足することなく、永遠に成長しつづけることを目指しています。このマインドこそが当社の成長エンジンだと思います。

仕事を通してコミュニケーション能力を
磨いてほしい

応募を考えている人へメッセージをどうぞ。

当社は従業員40名程度のデベロッパーですが、それゆえにはやい段階からまちづくりや建物づくりに主体的に関わることができますし、プロジェクトを通して社会に貢献することができます。私自身、入社して2、3年で主体的にプロジェクトに関わることができ、それまでに味わったことのないほどの達成感を覚えました。ただ、最初のうちは多くの人や組織とのコミュニケーションに苦心したのも事実です。先輩方から「玄関先で家族構成やその家に住む人たちの好みなどを察知し、コミュニケーションに生かすように」と指導され、地権者の方々のもとを何度も訪問するうちに徐々に雑談力や観察眼を磨くことができたように思います。皆さんのなかにもコミュニケーション能力に不安を持っている方がいるかもしれませんが、前向きな気持ちで仕事に取り組めば乗り越えることができると思うので、ぜひチャレンジしてみてください。

ベテラン社員N・Yさん

TIME SCHEDULE ある1日のスケジュール

8:30

出社

会社から15分ほどのところに住んでいることもあり、子どもを送り出してから出社しています。
出社後はメールチェックなどを行います。

9:00

社内全体ミーティング

前日の営業結果などの報告・共有を経て、当日の自分やプロジェクトチームの活動指針などを組み立てます。

11:00

訪問

同意書を得るために、地権者の皆さまのもとを訪問。
最初は断られても粘り強くコミュニケーションをとることで、状況が好転することもしばしばあります。

12:00

お昼休憩

14:00

現地調査

データや航空写真だけでは開発用地の周辺環境を正しく把握することができないので、
完工するまでは何度も現地に足を運び、周辺環境の変化などを事細かくチェックするようにしています。

16:00

資料作成

外出時にきたメールや電話に対応しながら、地権者や取引先の皆さまとの打ち合わせに使用する資料を作成します。

18:00

退社

INTERVIEWそのほか社員のインタビューはこちら