久喜の魅力

久喜市長からのメッセージ
東北道とヶ能動が交差する交通の要衝 〜地域特性を生かした産業基盤整備を進めます〜
 久喜市は「豊かな未来を創造する個性輝く文化田園都市」を将来像として、平成22年3月23日に旧久喜市、旧菖蒲町、旧栗橋町、旧鷲宮町の1市3町が合併して誕生しました。
 人口約15万7千人、面積82.40平方キロメートルを擁する新「久喜市」は、東京都心から約50キロメートル圏に位置し、良好な居住環境を有する一方、輝かしい歴史や伝統、地域に根ざした多彩な文化にあふれています。このすばらしい地域資源を大切にしながら、市民の皆様とともに、埼玉県北東部の中心都市として魅力あるまちづくりを進めています。
 久喜市は、JR宇都宮線、東武伊勢崎線、東武日光線の3本の鉄道が通り、東京メトロ半蔵門線が乗り入れるなど、鉄道の便に恵まれています。
 さらに、東北自動車道の久喜インターチェンジや、国道4号、国道122号、国道125号などの幹線道路が通るなど、交通の便に恵まれていることから、現在、市内には、久喜菖蒲工業団地をはじめ、清久工業団地、鷲宮産業団地、菖蒲北部工業団地、菖蒲南部産業団地などの産業拠点が整備され、多くの企業が立地しています。
今後、圏央道(首都圏中央連絡自動車道)の開通により、ジャンクション並びにインターチェンジの開設が予定されており、交通の利便性や産業立地の優位性が飛躍的に高まることから、さらなる産業基盤の整備に努めてまいります。
 水と緑に恵まれ、交通の利便に優れたネクストコア清久への立地を心より歓迎いたします。
久喜市長 田中暄二
久喜市のご紹介
ここには、安定した企業活動を支えるための活力にあふれた、豊かな環境がある。
久喜の魅力1 周辺環境 豊富な観光名所や地域イベント。 住む人、働く人の活力が漲る池。
220余年もの歴史と伝統を誇る、八雲神社の堤燈祭り「天王様」は、昼は人形山車、夜は四百数十個の堤燈山車に早変わりし関東一といわれています。また、八坂神社の大神輿が練り歩く「くりはし夏祭り」。出雲族の草創に係わる関東最古の大社であり、「土師一流催馬楽神楽」が国の無形民族文化財である鷲宮神社、有名アニメ作品の舞台となったことでも注目されています。地名からの花菖蒲、6月中旬?下旬に見頃となる菖蒲地区のラベンダーなど、歴史、文化、自然はもちろん、活気にもあふれた地です。

写真上段左から、八雲神社の堤燈祭り「天王様」、八坂神社の大神輿が練り歩く「くりはし夏祭り」、下段左から、鷲宮神社「土師一流催馬楽神楽」、菖蒲地区のラベンダー
イメージ
東北道とヶ能動が交差する交通の要衝 〜地域特性を生かした産業基盤整備を進めます〜
久喜の魅力2 雇用特製 1市3町の合併により人口が増加。雇用確保のための支援も充実
平成22年の合併に伴い、地域人口が大幅に増加した新「久喜市」。これにより、労働力確保の面におきましても企業様のニーズに充分にお応えできるポテンシャルを備えただけでなく、雇用促進のための支援策も今後ご提案してまいります。
イメージ